Archives

ニュース(全て)

  • 2024/3/25 日刊工業新聞 For Future 先端技術に掲載

    インクジェット超瞬間凍結に関する記事が、日刊工業新聞に掲載されました。
    For Future 先端技術(122)信州大学 細胞の瞬時凍結保存

    電子版は、会員登録すればこちらからご覧いただけます。

  • 2023/4/3 2023年度始動

    今年は、新しいB4も4名配属されました.Membersページへ

  • 2023/3/31 超音波によるマイクロプラスチック回収技術についてプレスリリース

    秋山研究室では、応用生物学科と森脇洋教授と共同で、近年環境問題として注目されているマイクロプラスチックの濃縮回収法技術を開発しています。今回、超音波による音響収束による分離機構を四連続で設けることで、様々なサイズのプラスチック粒子を100倍濃縮可能な装置の開発に成功しました。

    プレスリリース記事は、こちら。EurekaAlertは、こちら。

  • 2023/3/24 卒業式での表彰

    3月24日に卒業式が行われ、
    M2 城内君、湯浅君、横田さんの3名が修了、
    B4 大澤君、大堀君、瀧川さん、渡部君の4名が卒業しました。
    おめでとうございます!

    また、その後の卒業証書授与式にて、優秀者の表彰が行われました。
    今年も秋山研から多くの学生が表彰されました。学科ページへのリンク

    M2 横田 美彩希 さん:総代
    B4 渡部 洋己 さん:日本機械学会 畠山賞
    B4 大澤 祐毅 さん:総代
    B4 瀧川 智菜 さん:卒業研究最終発表会 優秀講演表彰 銀賞
    B4 瀧川 智菜 さん:卒業研究中間発表会 優秀講演表彰 銅賞
    B4 大堀 結丸 さん:卒業研究中間発表会 優秀講演表彰 銅賞

  • 2022/12/17 バイオフロンティア講演会で口頭発表

    大学院1年生の中村さんが、神戸大学で行われた日本機械学会 第33回バイオフロンティア講演会で口頭発表を行いました。

    1F24:培養筋の収縮制御に向けた収縮および静止成分からなるHill型モデルの検討
    (中村 美月, 中山 明美, 秋山 佳丈)

  • 2022/11/14-18 Future Technologies & クラカンで発表

    徳島で行われたFuture technologies 2022 (日本機械学会 マイクロナノ工学シンポジウム共催)にて、博士2年渡部君と修士2年生の城内君が発表を行いました。

    14P5-PN-58 蛍光Self-quenching による超瞬間凍結された微小液滴のガラス化評価(渡部 広機 , 湯浅 裕太, 秋山 佳丈)
    15P2-PN-25 多段音響分離デバイスによるサイズ混合プラスチック微粒子濃縮回収の検証(城内 健希, 大堀 結丸, 中山 明美, 森脇 洋, 秋山 佳丈)

    また、引き続き、岡崎市にある基礎生物学研究所で行われたCryopreservation Conference 2022にて、博士2年渡部君と修士2年生の湯浅君が発表を行いました。

    保護剤フリー超瞬間凍結法のための蛍光 Self-quenching によるガラス化評価法の提案(渡部 広機 , 湯浅 裕太, 秋山 佳丈)
    保護剤フリー超瞬間凍結法の高密度吐出によるハイスループット化に向けた検討
    (湯浅 裕太, 渡部 広機 , 秋山 佳丈)

     

  • 2022/10/3 超音波によるマイクロプラスチック回収の研究紹介ビデオ

    信大見本市用に,超音波によるマイクロプラスチック回収技術開発について研究紹介ビデオを作成してもらいました.Link

  • 2022/7/23 CRYO2022で発表&Photo Competition 3位

    博士課程(後期)2年の渡部君が,低温生物工学に関する国際会議CRYO2022@Dublin, Irelandで口頭発表を行いました.
    また,その研究内容を表す写真が,Photo Competitionで3位を獲得しました.
    Photo Competitionに投稿された写真一覧はこちら

  • 2022/6/27 ナノプラスチックを沈殿させる技術

    応用生物学科 森脇研究室との共同研究内容が,Eurekalertで発信されました.Link
    近年,微細なプラスチック微粒子(マイクロプラスチック)が新たな環境問題として,注目されています.中でも,ナノサイズのナノプラスチックは,魚の脳内に入り込み行動に異常を引き起こすことが報告されています.今回,リンゴに多く含まれるペクチンと鉄イオンを用いて,このナノプラスチックを沈殿させる技術を開発しました.
    元論文は,こちら
    Interaction between nanoplastics and pectin, a water-soluble polysaccharide, in the presence of Fe(III) ion

  • 2022/6/3 ROBOMECH2022でポスター発表

    大学院2年生の城内君,横田さんと1年生の中村さんが,札幌で行われた日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 (ROBOMECH2022)で発表を行いました.

  • 2022/4/1 新年度始動

    今年も,新しいB4が配属されました.Membersページへ

  • 2022/3/24 卒業式での表彰

    3月24日に卒業式が行われ,M2 永井君が修了,B4 3名が卒業しました.おめでとうございます.
    また,その後の卒業証書授与式にて,優秀者の表彰が行われました.
    今年も秋山研から多くの学生が表彰されました.学科ページへのリンク

    B4 石原実津穂さん:計測自動制御学会(SICE)中部支部賞学業優秀賞,
              卒業研究中間発表会 優秀講演表彰銅賞
    B4 清水理恵子さん:日本機械学会 畠山賞
    B4 中村美月さん:卒業研究中間発表会 優秀講演表彰銀賞

    卒業生との集合写真

  • 2022/1/21 2M2 永井君がSI 優秀講演賞受賞

    第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会SI2021でのM2永井君の発表が,優秀講演賞を受賞しました.
    講演タイトル:骨格筋ゲルの位相をずらした電気刺激による回転運動の創出と駆動評価

  • 2021/3/24 卒業式での表彰

    3月24日の卒業証書授与式にて,優秀者の表彰が行われました.秋山研からは以下の4名が表彰されました.おめでとうございます.

    M2 渡部君:日本機械学会 三浦賞
    B4 湯浅君:計測自動制御学会(中部支部) 学業優秀賞,卒業研究中間発表会 金賞,卒業研究発表会 金賞
    B4 横田さん:卒業研究中間発表会 銀賞
    B4 城内君:総代

    M2 渡部 君

    B4 湯浅 君

    B4 横田 さん

    B4 城内 君

  • 2021/3/14 ひらめき☆ときめきサイエンス2020を実施しました.

    秋山研究室では,3月14日に県内の中学、高校生を集めて、研究体験プログラムを実施しました。参加者は、凍結保存について講義を受けた後に、実験室で微生物(クラミドモナス)の凍結保存に挑戦しました。

    本プログラムは、日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」の支援によるものです。

    *参考 参加募集サイト

    募集案内ポスター

    凍結保存に関する講義の様子

    実験風景

    液体窒素で急速凍結する様子

    大学生協での昼食

    研究室見学

    修了証書「未来博士号」授与後の各班での記念写真

  • 2021/1/18 ひらめき☆ときめきサイエンス2020を実施します!

    ひらめき☆ときめきサイエンス2020~ようこそ大学の研究室へ~を,3月14日実施することになりました.中高生の皆様のご参加をお待ちしています.案内ページへ

  • 2020/11/25 M2渡部君がWebオープンキャンパスへの出演

    M2の渡部君が繊維学部のWebオープンキャンパスに出演しています.
    繊維学部のWebオープンキャンパスへ
    渡部君の動画へ

  • 2020/09/24 B4の3名が卒業研究中間発表を行いました.

    COVID-19の影響で,今年のバイオエンジニアリングコースの中間発表は,Zoomを使ってオンラインで行われました.秋山研の3名も,中間発表とは思えない素晴らしい発表を行いました.下は,発表をやり切った3名の様子.

  • 2020/08/20 秋山がSUIRLOの研究者インタビューで紹介されました.

    秋山が,学術研究・産学官連携推進機構(SUIRLO)の研究者インタビューで紹介されました.記事は,英語です.紹介記事へのリンク

  • 2020/07/24 M2渡部君がCRYO2020でPoster Award受賞!

    M2の渡部君が,オンラインで開催された国際会議 CRYO2020で,Student Poster Awardを受賞しました.学部ウェブサイトでも紹介されました.

  • 2020/07/15 B4湯浅君が学部パンプレットで紹介されました.

    B4の湯浅君が,機械・ロボット学科を代表して紹介されました.紹介ページへのリンク
    秋山研の細胞凍結保存の研究も「時代の最先端」として紹介されています.紹介ページへのリンク
    M1の永井君も小さい写真ですが何回も登場しています.

  • 2020/04/01 新B4が配属.

    今年も新しいB4が3名配属されました.Membersページへ

  • 2019/12/03 M1 渡部君がMHS2019でポスター発表を行いました.

    M1 渡部広機君が,名古屋大学で行われた国際会議 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS)でポスター発表を行いました.
    タイトル:Influence of cooling and warming rates to cell viability in cryoprotectant-free cryopreservation

  • 2019/12/03 音響泳動によるマイクロプラスチック回収の記事が新聞掲載.

    本日の信濃毎日新聞の朝刊1面に,当研究室と応用生物学科 森脇教授が共同で開発を進めている音響泳動によるマイクロプラスチック回収技術に関する記事が掲載されました.信濃毎日webの記事はこちら.

  • 2019/11/21 秋山が日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門 新分野開拓表彰.

    日本機械学会 第10回マイクロ・ナノ工学シンポジウム(11月19~21日,アクトシティ浜松)において,秋山がマイクロ・ナノ工学部門 新分野開拓表彰を受けました.
    繊維学部ウェブサイトの記事はこちら.

    表彰テーマ:マイクロ・ナノテクノロジーを駆使した細胞操作技術の開発とバイオMEMS応用
    理由:新たな細胞操作技術を基にした細胞とマイクロデバイスを融合したバイオMEMSなどの新研究領域の開拓と,本部門とバイオエンジニアリング部門との連携への貢献.

     

  • 2019/11/14 B4のお祝い会!

    9月13日(金)に行われたB4卒業研究中間発表会で,永井君が銀賞を受賞しました.
    矢ノ口君の就職内定と深井君の誕生日も兼ねて、お祝い会を行いました.

  • 2019/4/1 研究成果が,PNASに掲載.

    インクジェットを利用した超瞬間凍結により,凍結保護剤を用いない細胞の凍結保存に世界で初めて成功しました.この成果は,米国科学アカデミー紀要 (PNAS誌) オンライン版に掲載されました(こちら).また,本論文は,This Week in PNASに選ばれ,巻頭にて紹介されています.
    繊維学部プレスリリース記事は,こちら.
    Eurekalertの記事は,こちら.

  • 2019/3/24 B4渡部君が卒研最終発表会で金賞受賞.

    2月20日行われた卒業研究最終発表会で,B4渡部君が優秀講演賞(金賞)を受賞しました.

  • 2019/3/5 M2 菱田君がSI 優秀講演賞受賞.

    第19回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会でのM2菱田豊君の発表が,優秀講演賞を受賞しました.
    講演タイトル:相対的反磁性を利用した任意形状2次元細胞パターニングに向けた磁気走査条件の検討
    学部のwebsiteにも掲載されています(記事リンク).

  • 2018/11/20 B4渡部君が中間発表で銅賞受賞.

    9月18日に行われたB4卒業研究中間発表会で,渡部君が銅賞を受賞しました.

  • 2018/3/5 信州ロボット研究会でB4江川君と遠藤君が発表し,江川君が優秀発表賞を受賞.

    本日,繊維学部にて開催された第6回信州ロボット研究会で,B4江川賢利君と遠藤佑真君が研究発表を行いました.
     江川君の講演タイトル:マイクロプラスチック回収における音響収束の有用性の検証
     遠藤君の講演タイトル:筋細胞ゲルのための直線-回転運動変換機構の基礎的検討

    写真左:ポスター発表する江川君,写真右:ポスター発表する遠藤君

    なんと,B4にもかかわらず江川君が,優秀発表賞を受賞しました.

    写真左:山崎先生から賞状の授与,写真右:賞状と副賞をもらった江川君

  • 2017/9/28 M1菱田君が生体医工学シンポジウムでポスターアワード受賞.

    生体医工学シンポジウム2017でのM1菱田豊君の発表が,ポスターアワードを受賞しました.
    講演タイトル:ラベルフリー磁気走査法による細胞パターニングの実証
    学部のwebsiteにも掲載されています.

  • 2017/3/24 M2渡辺君が日本機械学会三浦賞受賞.

    M2渡辺彬生君が,日本機械学会三浦賞を受賞しました.これは,修士論文公聴会における発表が,機械・ロボット学専攻において最も高く評価されたためです.本日,信州大学繊維学部にて卒業式および修了式が行われ,併せて専攻長の姫野先生より賞状と記念品が授与されました.

  • 2017/3/15 M2渡辺君がSI2016優秀講演賞受賞.

    第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2016)でのM2渡辺彬生君の発表が,優秀講演賞を受賞しました.
    講演タイトル:電磁石を利用した細胞凝集体のラベルフリー位置制御に関する検討

  • 2016/4/1 B4配属決定

    B4が4名が研究室に配属されました.
    これに伴い,メンバーを更新しました.

  • 2016/ 3/24 卒業式&B4安陪君の卒業研究発表が銅賞受賞.

    卒業式が行われ,B4の安陪君,柴田君,中野君が無事卒業しました.
    また,卒業証書授与の後,卒業研究発表会の優秀者が表彰され,またも安陪君が銅賞を受賞しました.諸事情により,賞状は当日受け取れず.....

  • 2016/3/15 M1杉原君がSI2015優秀講演賞受賞.

    第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2015)でのM1杉原君の発表が,優秀講演賞を受賞しました.
    講演タイトル:ラベルフリー磁気アセンブリによるバイオハイブリッドロボットの創成
    -3次元磁気アセンブリにおける蛍光ビーズ凝集体の形状制御に関する検討-
    学部のwebsiteおよびfacebookにも掲載されています.

  • 2016/ 3/ 4 日本機械学会 北陸信越支部 第45回学生員卒業研究発表講演会で発表.

    日本機械学会 北陸信越支部 第45回学生員卒業研究発表講演会が,信州大学工学部で行われ,B4の安陪君,柴田君,中野君がポスター発表を行いました.

  • 2016/ 2/19 卒業論文発表会

    ポスター形式にて卒業論文発表会が行われ,B4の安陪君,柴田君,中野君が無事に発表を終えました.

  • 2015/11/ 5 B4安陪君が卒業研究中間発表会で金賞受賞.

    学部生の卒業研究中間発表会(10/29)の優秀講演表彰が行われ,安陪啓史君が金賞を受賞しました.

  • 2015/6/5 研究室親睦会

    新しく配属されたB4も含めて,飲み会を行いました.

  • 2015/4/1 B4配属決定&M1進学

    安陪啓史君,柴田健吾君,中野琢也君の3名が研究室に配属されました.
    また,B4篠瀬真人君,杉原惇嗣君,渡辺彬生君が大学院へ進学しました.

  • 2015/3/24 B4篠瀬君が針塚賞と卒論発表銅賞を受賞.

    B4篠瀬真人君が,繊維学部の各課程において最も優秀な学生に贈られる針塚賞を受賞しました.さらに,篠瀬君のバイオエンジニアリング課程卒業研究 最終・中間発表会での発表が,銅賞を受賞しました.

  • 2015/3/7 ホームページ作成開始.

    WordPressを使って,ホームページ作成作業を開始しました.

  • 2015/2/17 卒論発表会

    B4篠瀬君,杉原君,渡辺君の3名がバイオエンジニアリング課程卒業研究最終発表会でポスター発表を行いました.

  • 2015/2/23 バイオロボティクス特別講演会開催&秋山招待講演.

    日本機械学会ロボメカ部門バイオロボティクス研究会主催バイオロボティクス特別講演会-微細加工(MEMS)とバイオロボティクス-が,芝浦工業大学より山西陽子先生をお招きして信州大学繊維学部にて行われました.また,秋山も招待講演を行ないました.

  • 2014/1/9-10 B4篠瀬君が日本機械学会バイオエンジニアリング講演会で口頭発表.

    B4篠瀬真人君が,日本機械学会 第27回バイオエンジニアリング講演会(朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター)に参加し,口頭発表を行いました.

  • 2015/1/28 秋山がSI2014優秀講演賞受賞.

    第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014)での秋山の発表が,優秀講演賞を受賞しました.

  • 2014/12/15-17 秋山がSI2014で口頭発表.

    秋山が,第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014)@東京ビックサイトのOS「生物・生体に学ぶシステムインテグレーション」のオーガナイザを務め,また同OSにて口頭発表を行ないました.

  • 2014/10/30 B4渡辺君が学部生卒業研究中間発表会で銅賞受賞.

    B4渡辺彬生君の発表が,バイオエンジニアリング課程学部生卒業研究中間発表会で銅賞を受賞しました.

  • 2014/10/23 B4杉原君が信州ロボット研究会特別賞受賞.

    第4回信州ロボット研究会でのB4杉原惇嗣君の発表が,「特別賞」を受賞しました.

  • 2014/9/19 秋山がSICE中部シンポにて招待講演.

    秋山が,SICE中部支部シンポジウム@信州大学工学部にて,ミニ特別講演②『バイオと機械の融合に向けた取り組み』を行ないました.

  • 2014/8/24-30 秋山がIUMRS-ICAにて招待講演.

    秋山が,The 15th IUMRS-ICA (International Union of Materials Research Societies, International Conference in Asia)@福岡大学にて招待講演を行いました.

  • 2014/5/25-29 秋山がRoboMech2014でポスター発表.

    秋山が,ロボティクス・メカトロニクス講演会2014 @富山国際会議場にてポスター発表を行いました.

  • 2014/5/15 農工大千葉研との脱塩インターフェースに関する研究がBBB誌に採択.

    東京農工大学 農学部 生物有機化学研究室(千葉教授)およびMSソリューションズ 高橋博士との脱塩インターフェースに関する共同研究が,Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry誌に採択されました.

    I. Akutagawa, Y. Akiyama, Y. Takahashi, M. Iijima, Y. Okada, H. Kamiya, K. Chiba, “Toward Continuous LC-MS Analysis: Surface Modification of Magnetic Microparticles with TiO2 for Phosphate Adsorption,” Biosci. Biotechnol. Biochem.,78(5), 748-754 (2014).

  • 2014/4/1 秋山がバイオエンジニアリング課程に着任.

    秋山が,信州大学 繊維学部 機械・ロボット学系 バイオエンジニアリング課程 准教授に着任しました.

  • 2014/3/26 B4配属決定

    篠瀬真人君,杉原惇嗣君,渡辺彬生君の3名が研究室に配属されました.